銀行⇒15世紀の初め

小惑星探査機「はやぶさ」の帰還が話題になった平成22年9月11日、日本振興銀行が突如経営破綻するのである。この件で、史上初となるペイオフ預金保護)が発動した。これにより、全預金者に対する3%程度ながらも数千人を超える預金者が、上限額の適用対象になったと推測されている。
一般的に株式を公開している上場企業の場合は、運営の上での資金調達の方法として、株式の上場のほかに社債も発行するのが普通になっている。株式と社債の違いは何か?それは、返済しなければならない義務があるかどうかなのです。
バンク(銀行)について⇒イタリア語のbancoが起源であるとの説が有力。ヨーロッパ中で最古の銀行の名は600年以上も昔、15世紀の頭に当時のヨーロッパで台頭していたジェノヴァ共和国で生まれ、領土の統治にも関与していたサン・ジョルジョ銀行なのである。
保険業法(改正1995年)の定めに基づいて、保険を取り扱う会社は生命保険会社または損害保険会社に分かれた。2つとも内閣総理大臣からの免許(監督および規制は金融庁)を受けた会社以外は経営できないことが定められている。
将来を見据えわが国内においては、銀行などの金融機関は、国内だけではなく国際的な金融市場や取引に関する規制等が強化されることまでも視野に入れて、財務体質等の一層の強化や合併や統合等をも取り入れた組織の再編成などに積極的な取り組みが始まっています。
【用語】デリバティブってどういうこと?これまで取り扱われていた金融取引または実物商品や債権取引の相場変動で生まれるリスクから逃れるために実現された金融商品の名前をいい、とくに金融派生商品とも呼ばれる。
特別の法律により設立された法人である日本証券業協会とは、証券会社等の有価証券(株券など)の売買等の取引業務を厳正に加えて円滑にし、金融商品取引業界全体の堅調なますますの発展を図り、投資してくれた者を保護することを事業の目的としているのだ。
昭和21年に設立された一般社団法人日本損害保険協会は、主としてわが国の損害保険各社および業界全体の健全な進展と信頼性を伸ばすことを図り、安心で安全な世界の実現に役立つことを協会の事業の目的としている。
そのとおりロイズって何?イギリスの世界的に著名な保険市場を指すと同時に議会制定法で法人と定義された、ブローカー(保険契約仲介業者)そしてそのシンジケート(団体や組合)が会員の保険組合を指す場合もある。
小渕首相が逝去、森内閣が発足した平成12年7月、大蔵省(現在の財務省)より大蔵省が行っていた金融制度の企画立案事務を移管したうえでこれまであった金融監督庁を金融庁という新組織に組織を変更。翌年の平成13年1月、金融再生委員会は中央省庁再編にともない廃止され、内閣府直属の外局の「新」金融庁となった。
知っておきたい用語であるFXは、リスクは高いが外国の通貨を売買することで利益を出す取引ですFXはほかの外貨取引(外貨預金や外貨MMFなど)よりもかなり利回りが良いことに加え、為替コストも安いのがポイント。FXを始めるには証券会社またはFX会社で購入しよう。
タンス預金⇒物価上昇(つまりインフレ)の局面では、その上昇分現金はお金としての価値が目減りするという仕組み。生活に必要のない資金であるなら、安全ならわずかでも金利が付く商品で管理した方がよいだろう。
BANK(バンク)はもともとイタリア語のbanco(机、ベンチ)という単語に由来との説が有力。ヨーロッパ最古といわれる銀行⇒15世紀の初め富にあふれていたジェノヴァで設立され、政治的にも大きな影響があったサン・ジョルジョ銀行です。
平成10年6月、大蔵省銀行局や証券局等の所掌していた業務のうち、民間金融機関等の検査・監督業務のセクションを区分して、総理府(現内閣府)の外局として位置付けられた金融監督庁というこれまでになかった組織が発足したとい事情があるのだ。
FX⇒CFDの一種であり、外国の通貨を売買した差額によって証拠金の何倍もの利益を出す取引である。FXはほかの外貨取引(外貨預金や外貨MMFなど)に比べてみて利回りが良く、さらに為替コストも安い長所がある。始めるには証券会社やFX会社で購入してみよう。